都内で二世帯住宅を建てる

住友林業で建てた、築30年の我が家を今度は住友不動産で建替完了。(19年2月完成) 家作りに関わる出来事を紹介中!

間取り確定!道のりと一階の紹介

こんばんはリコパパです。


昨日ブログにした、窓の数や配置確定の数週間後、ようやく間取りも確定しました。


本日は、一階の間取り紹介とあわせて、間取り確定までの道のりも同時に紹介したいと思います。


我が家が、家作りをスタートさせたのが、2018年2月下旬。その後、2018年8月上旬の間取り確定まで、合計12回の間取り検討を行って来ています。


・営業の方の手書きによる間取り:1回
・契約前の100分の1の図面による間取り:4回
・契約後の100分の1の図面による間取り:3回
・50分の1の図面による間取り:4回

※収納や壁の位置など細かい修正も含んだ回数です。


約5か月間で12回の間取り検討…他にも仕様決め等の打ち合わせもあり、ショールーム巡りもあり・・・毎週土日のどちらかは、家作りに使う休日となっていました。
(そのうえ我が家は、解体業者探しや、仮住まいもあり・・・あっという間の数か月でした!!)


そんな活動も、この8月で最後・・・あと2回(多くて3回)の展示場訪問という状況です。
(それはそれで、少し寂しい気もします・・・)



それでは、早速確定した間取りをご紹介します。
本日は一階編となります。


<契約時の間取り>

<確定した間取り>


契約当時とあまり変化がない箇所が多いですが、以下の内容をコンセプトに間取り作りや修正をハウスメーカにも協力いただきながら行ってきました。


【玄関周り】
玄関
・二世帯住宅のため同時に出かけることも多いことから、数人が並んで出入りできる幅を設けています。
SCL
・先日ブログに書いたように、靴以外にも床置き可能なスペースを広くしました。
ホール
・玄関から階段が直線の位置となるため、開放感が出るようにホール部分を広くとっています。(今までの家は130cm程でしたが、今回は180cm程の距離が階段までにあります)


【階段下収納】
・こちらも先日SCLの件と同じブログに書いたように、収納スペースを広げました。


【水周り】
・洗面所の左側に収納を用意して、一階には充分過ぎるほど収納スペースを設けました。(二世帯として十分な荷物が収まる予定です)


【LDK】
・LDKに入る扉を開き戸から、引き戸に変更しています。
(一階は30年間引き戸だったので、慣れている扉にしました)
・義父母の二人が生活するフロアのため、程よい大きさになっています。
(私が仕事遅い日は、妻も子供も一階で食べること多いですが、それでも問題ない広さになっています)


【寝室】
・義父母の部屋を遮る壁は、可動式の壁となっているので、1つの大きい部屋として使うことも可能になっています。



一階は、義父が「収納を沢山取りたい」という要望。義母は「別々の部屋で寝たい」という要望がありどちらの要望も取り入れた形で作ることが出来ました。
(寝室も、将来の家族構成の変化に対応出来るようになっているため良い間取りになっていると感じています)


以上で一階の紹介は終わりますが、義父母も満足した間取りになりました!!


最後までご覧いただきありがとうございます。
明日は二階編となります。引き続きご覧ください!!