都内で二世帯住宅を建てる

住友林業で建てた、築30年の我が家を今度は住友不動産で建替完了。(19年2月完成) 家作りに関わる出来事を紹介中!

間取りを決める中で変化した”床下と天井点検口”の場所

こんばんはリコパパです。


先日、”室外機を目立たなくさせたい”という記事を書きましたが、
(よろしければご覧ください)


本日は家の中・・・極力”目立たせなくさせたい”と思っていた、”床下点検””天井点検”それぞれの入口のお話となります。


まずは床下点検口のお話しとなりますが・・・この点検口って”床下収納”としても活用出来ますよね?



実際...旧我が家では、ワインや食材といった物を保管していたため、間取りを検討している時も、途中までは一階のキッチンに点検口がありました。


間取り検討の当時・・・打ち合わせ時に、この床下収納の話をしていた時ですが、


・ワインや酒類
・食材
・他キッチン用品


このような品物を旧我が家では収納しているし...建替え後も同じように、利用出来たほうが義母も良いだろう・・・といった話をしていました。


すると...営業の方から、
その使い方は・・・”あまり適していない気が・・・”というコメントいただいたのです。



えっ!?そうなの?ということで、帰宅してから早速調べてみたところ・・・確かに


・環境によって、湿度や温度が一定になるとは限らない
・使用頻度が低いものを入れることをおすすめする


といった情報が多く書かれていました。
(飲料、普段使う食材は適していないと感じました・・・)



・・・であれば、何もキッチンに床下点検口が”ある必要ないよね?”となり、
(見た目も、フローリングが見切れますしね・・・)


我が家では、”階段下収納の中”に床下点検口を設置いただくことになりました。
(こちら赤い部分です)


尚、今まで旧我が家で床下収納にしまっていた品物は、新しいキッチンやカップボードで十分まかなえる予定のため、この床下収納・・・あれば使うという感じになっています。
(災害セットや非常食とか収納ですかね?)



さぁ続いて、天井点検口となります。
こちらは基本、最初から”目立たないような場所”に配置いただいています。
(見栄えにも、天井クロスが入口部分で見切れる・・・目立つ場所にないほうが良いですもんね)


<三階>
物入れの中に配置です。


<二階>
①はトイレの中、②は洗面所とあまり目立たない場所に配置頂いてます。


そして③です・・・
(前にも、別の記事で少し書きましたが・・・)


当初は、二階リビングの右下・・・エアコンが設置されている箇所が、天井点検口の場所でした。
(そしてエアコンが、当初は③の場所でした・・・)


ただ、エアコンと室外機の管を極力短くするためには、エアコンを端に設置したいという思いがあり・・・


そうすると点検口は、この③の場所か、極力目立たない場所として・・・エアコン設置する場所の一つ手前で悩んだのですが・・・悩んだ結果、この配置で確定しております。
(正直、ここまで悩んでいたのは家族で私リコパパ一人だけでしたけど・・・)



数年・・・住み始めれば”どうでも良いこと”になるのかもしれませんが・・・
検討段階では、いろいろ”気になってしまった”というお話でございました。



最後までご覧いただきありがとうございます!!