都内で二世帯住宅を建てる

住友林業で建てた、築30年の我が家を今度は住友不動産で建替完了。(19年2月完成) 家作りに関わる出来事を紹介中!

引き渡し当日の不安だった出来事を、翌々日にメールした話(前編)

こんばんはリコパパです。


今回は”入居前WEB内覧会”を一時中断して、
引き渡し時の不安だった出来事について書きたいと思います。




不安だったこと・・・
少し遡ってのお話しからとなりますが、




以前に、付くはずのない場所に”物干し金物”が付いているかも?と記事にしました。


よろしければこちらご覧ください。



結果は内覧会の時に、物干し金物と判明。
そのまま取り付けた状態にして、我が家で利用させていただくことにしました。






そして引き渡し当日・・・


”二階トイレの手洗い機”になりますが、減額調整のために手動に変更したはずが、自動手洗いが導入されていたことも先日記事にしました。


よろしければこちらご覧ください。



特に手洗いの件ですが、
着工間際での変更だったために、仕様と間取り図に差異が生じたことで発生した事象となります。




この日の引き渡しは、滞りなく終了となりましたが、


この件、皆さんどう思われますか?






・・・私は”非常に不安”になりました。





なぜなら、今回の物干し金物と自動手洗いについては、たまたま良い方向に転がった差異となりますが、


”着工間際の変更には差異が生じた”


これって一歩間違えれば、悪い方向にも転がることありえると思ったからです。





そして着工間際の変更・・・


自動水洗を中止したりとトイレ関係の減額と同時に・・・





断熱材の性能アップや、遮熱シートの範囲拡張という変更も含めて行っていました。




断熱材の性能アップ・・・よろしければご覧ください。




まぁ他にも変更は何点かありましたが、
その変更部分は、確認出来る範囲のため良いとして・・・





断熱材や敷設の範囲を広げた遮熱シートについては、
直接目で確認することが出来ません。




確認することが出来ない場所ということで、不安だけが更に大きくなり・・・
(悪い方に転がっているのでは・・・と)




翌々日、営業の方と現場監督あてに、


・今回の件は良い方に転がったが、
悪い方に転がることも考えられるので、不安であること。


・同じタイミングの変更が反映されているか不安だが、目に見える部分でもないし安心できる方法はないか。




引き渡し後は、連絡が疎かになっていく・・・
といったネットの記事も目にしていたので、返答がスムーズにあるのかという不安もありましたが、


上記内容をメールしてみました。




本日は以上です。
後編・・・お楽しみに!!

入居前WEB内覧会:一階のお風呂とトイレも一気にどうぞ!!

こんばんはリコパパです。



本日は、一階のお風呂とトイレ・・・一気にどうぞ!!




・・・だって、いたって普通なんだもん。





ということでご覧ください!!



さぁ一階の間取り・・・この赤枠の部分です。



我が家は”二世帯住宅”ですが、


一階のトイレは、義父母が中心で使いつつ、
二階のトイレが”順番待ち”となったときに皆が使うトイレとなります。




そしてお風呂は”両世帯共通”となります。


旧我が家で暮らした、13年間と全く変わらない環境です。






まず最初にトイレをどうぞ。



一階のトイレは、LIXILの”ベーシアピタ”という商品を採用しています。
(タンク付きだけど、収納のおかげでタンクレスに見える形です)



以前にトイレについて記事にしています。
よろしければご覧ください。


以前の記事には書いてありますが、


棚付きの紙巻器・・・
止めたことで、このトイレにオプション追加は一切ございません。



もしかしたら、収納がオプションかもしれませんが、
我が家は契約前から付いていたので・・・





クロスも、洗面所や納戸と同じだし・・・
特に凝ったことはしていません。



唯一意識したことは”掃除がしやすいように”ということで、クッションフロアは凹凸のないデザインで採用しました。



よろしければご覧ください。



ちなみに収納ですが、
左右に、こんな感じの大きさで付いています。




あと窓も小さいながら付いています。






続いてお風呂です。




お風呂はパナソニックの”オフローラ”を採用しています。



よろしければこちらご覧ください。




さぁ早速まいります。




オフローラ・・・扉は開き戸です。




我が家のお風呂はこちら。(1616サイズです)


今からこのお風呂に入って”ジェットバス”するのが楽しみです





ちなみに我が家のお風呂・・・



シャンプーやリンスなどを置くための棚・・・


この棚が、我が家の場合は標準が二段だったので、
一つ追加して三段にした以外には、




”掃除しやすいように”ではなく、”汚れにくいように”ということで”フッ素素材の床”をオプションとして採用しています。




そして窓・・・


換気という点では、浴室乾燥で十分だとは思いますが、
どうしても”お風呂には窓”っていう発想が残りますね。



使わない可能性のほうが高いと思いますが、窓は必要と思い付けました。
(確かに、安心感なんでしょうね)





以上が一階トイレとお風呂の紹介となります。



デザインや仕様的に、特徴はありませんが、



”掃除しやすい&汚れにくい”ことを
検討段階から意識した場所となっています。




ご覧いただきありがとうございました!!

入居前WEB内覧会:一階はキッチンから寝室まで一挙公開

こんばんはリコパパです。



本日は、一階のリビング・ダイニング・キッチン・・・
そして寝室まで、一挙公開します。



・・・だって、いたって普通なんだもん。





ということでどうぞ!!



さぁ一階の間取り・・・この赤枠の部分です。



我が家は”二世帯住宅”となりますが、
一階のこのエリアは義父母の生活エリアとなっています。




まず、最初にキッチン。



キッチンは、住友不動産で差額なく選択可能だった、パナソニックのラクシーナを採用しています。


選んだ色は・・・
良く分かっていません。義母の好みで選んでもらいました。





そして、我が家では標準には含まれていなかったカップボード、こちらは”ハイカウンタータイプ”のカップボードを採用しています。



予算の都合上・・・
最初はカップボードを義母は我慢していました。



でも、「毎日使うものだから」と採用を促したら、通常カウンターより高額なハイカウンターを選んできました・・・
(でも、義母の喜んだ顔・・・”プライスレス”です!!)




カップボード上のコンセントは、
上棟の時に”集中or分散”という問い合わせがありました。
(元々、家電を考慮して2口×3個を希望していたので)


ただ、我が家の場合・・・
特に理由ありませんが、分散を選んでいます。



一応、他ブロガーさんが良くやっている、
カップボード、キッチンの引き出しを”全開け”しようとしましたが、



家族にばれそうで恥ずかしくなったのでここまで・・・




そして冷蔵庫設置場所からの風景。
照明は、全て住友不動産でプランニングしてもらっています


尚、キッチン奥の二ヵ所の扉が、義父母の寝室です。






丁度、義父母の部屋を仕切る中間ラインからの景色。



早寝早起きの義父、遅寝遅起きの義母・・・
生活リズムが異なります。




そのため・・・



別々に部屋を持ちたい!!ということを叶えるために、部屋を一つにも、分けることも出来るようにしてもらいました。
(テレビもそれぞれの部屋で見れるようにしています)



尚、採用した床ですが、
明るい所と暗いところで全然違う種類に見えますよね?



でも、LDKも義父母の寝室も共に、同じ床材使っています。



よろしければこちらご覧ください。




広さとしては、リビングダイニングキッチンは14畳、寝室はそれぞれ収納込みで約5畳となりますが、



義父母2人の生活なので、問題なさそうです。
(というより別々の部屋を持てたことでの義父母の喜んだ顔・・・”プライスレス”です)





以上が、一階のリビングダイニングキッチンと寝室のご紹介でした。





そして引き渡し当日・・・
カーテンも付いて、より素敵なリビングとなりました!!

入居前WEB内覧会:一階洗面所&収納スペース

こんばんはリコパパです。


2/7(木)に引き渡しをした我が家ですが、



その翌日、
早速義父母は引っ越しです。


トラック後ろの家が仮住まい先なのに、トラックって・・・
なんか不思議です。




そして私達世帯の仮住まい先からも冷蔵庫がなくなり、



必要な飲み物入れとして、
ベランダにクーラーボックスを置いての生活となっています。
(冬で良かった・・・)







さて今回はというと、
一階の”洗面所&収納スペース”の紹介となります。





間取りだと、赤枠で囲った範囲になり、
主に一階で生活をしている義父母が利用する場所です。
(洗面所は、二階が利用中には私以外は使うかな?)


納戸(1.5畳)はですね、
間取り作成当初には、シューズインクローク(1.5畳)と分けることなく、3畳分のスペースを玄関から利用出来るようにすることも考えましたが、



玄関...土足のスペースにある収納だと、利用の用途が限られるだろうということで、半分の1.5畳は家の中から利用出来るような形になりました。




早速、洗面所です。




LIXILのMVという洗面化粧台・・・
そして、隣は洗濯機置き場という作りです。


LIXILのMVには、金額増となるオプションは採用していません。
見切れているタオルリングも標準品です。



尚、採用したクロスや床材についてはこちらご覧ください。



洗面化粧台の背後には、リネン庫として棚を用意してもらっています。
(写真の鏡に写りこんでいますね・・・)




尚、写真に写る窓、
まだ建築初期だったころのお話しですね・・・



本来の”位置と異なる状態”となっていたことも良い思い出です。





そして隣接している納戸は、こちらです。



1.5畳とそんなに広くないため、
おそらく義父母の生活の中で、普段使用しない来客用の布団や、季節物の道具をしまう場所として活用していくのかな?と思っています。




以上で、約四畳ほど洗面所と収納スペースのご紹介となります。




最後までご覧いただきありがとうございました。

入居前WEB内覧会:玄関&ホール

こんばんはリコパパです。


本日は、早速・・・


我が家の玄関&ホールを・・・


ご紹介したいと思います・・・







あっ!!すみません・・・
玄関&ホール・・・間違えました。
(先月息子と行った後楽園ホールでした<(_ _)>)







・・・では早速、どうぞ!!






ちなみに我が家の玄関・・・
過去にも、紹介していますので割愛します。



よろしければこちらご覧ください



さぁ早速玄関を開けます・・・



玄関&ホールの間取り的には、こんな感じです。



階段から見た玄関・・・


右側に扉が2つありますが、奥の扉がシューズインクローゼットで、手前の扉が収納となっています。



そして、下駄箱・・・こちらはダイケンで”二の字”を選びました。
(確か色は、扉にあわせて付けてもらった記憶があります)



玄関タイルは、住友不動産で増額なく選びました。


よろしければこちらご覧ください。




シューズインクロークは1.5畳の大きさで、
二世帯6人の靴が十分すぎる程、置ける棚を用意しています。
(壁3面が棚なので、1面は棚板を外して大きな荷物を置けるようにする予定)



そしてシューズインクローゼット隣の収納はこちらです。
(右奥の扉の先は、納戸、洗面所、お風呂になります)



正直、収納が我が家は充実しているので、
このスペースは、使い勝手が決まっていません・・・
(まぁ何かしら使っていくと思います)





最後に玄関ホールの床・・・
照明の影響で、少し実際に見る色合いと異なりますが、


この光沢感・・・最高です!!


選んだ床材は、
ダイケンのハピアフロア「グレイッシュセルベ柄」になります。




尚、新居のホールは、玄関から階段までが”約180cm”程あります。




旧我が家では、この距離が”130cm程度”だったので、


今回の我が家は・・・
我が家の顔となるこの玄関周りに、家族皆広さ含め満足しています!!



<旧我が家の玄関ホール>
懐かしい・・・




ご覧いただきありがとうございました。