都内で二世帯住宅を建てる

住友林業で建てた、築30年の我が家を今度は住友不動産で建替完了。(19年2月完成) 家作りに関わる出来事を紹介中!

失敗したかな?ピアノとエアコンの位置・・・

こんにちはリコパパです。



本日は、ホント最近まで知らなかったこと・・・
(といってもエアコン購入した7月のお話しになりますが)


そして知ったことで、
失敗したかな?と感じたことを書きたいと思います。




まぁ失敗といっても、
間取り、配置共に自分達が考えて決定したことなので、納得はしていますけどね。



それではご覧ください。






こちらは2階のLDKとなり、赤枠で囲った部分が、


①ピアノを置く場所
②エアコン設置場所
③バルコニー側は室外機置き場


となっています。



リビング上部のスタディーカウンター部分に、ピアノを置くことも一度は考えましたが、テレビを見る近くにピアノがあるのってどうなの?ということもあって、今の場所となりました。



そしてエアコンについても、
中央の天井点検口の部分を設置場所に検討しましたが、室外機はバルコニーの端に置きたいこと、配管も短い距離としたいことで、今の場所となりました。




こちらが現在の様子です。




でもエアコン購入後の工事業者下見時に、
エアコンがピアノに近すぎるため、「ピアノにはこの場所良くないですよ」と指摘いただきました。



理由として印象に残っているのはこの2点でしたね。


・エアコンからの風でピアノを痛めてしまう。
 (特に暖房の風が、冷房以上に良くないと・・・)
・エアコンから出る水滴がピアノに落ちる可能性がある。




この冬も床暖のみで乗り切っているため、暖房はおそらく使わないと考えているし、水滴もあくまで可能性があるということで、そこまで気にはしていませんが・・・




この写真・・・ピアノ搬入当日の写真です。
ピアノ左側にあるピアノ用の照明スイッチですが、しっかり見えていますよね。





こちら今現在の様子です。


気にしていないといいながら・・・
水滴落下の防止としてエアコンから少しピアノを離しました。


そのため、照明のスイッチ・・・
干渉するようになりました。(10cm程度エアコンから離したのかな)



ただ、ずらしたことで生じたデットスペースは、
ヨガマットとピアノ通う時のカバンをしまって有効活用(笑)




我が家の場合は、テレビ見る側へピアノを配置したくなかったし、この場所を配置したこと納得していますが、
(もう少し照明のスイッチずらせればよかったかな?)




これから、ピアノとエアコンの配置を検討される方の参考になれば幸いです。




最後までご覧いただきありがとうございました!!