都内で二世帯住宅を建てる

住友林業で建てた、築30年の我が家を今度は住友不動産で建替完了。(19年2月完成) 家作りに関わる出来事を紹介中!

家づくり完成!!~家族のみんなへ~

こんばんはリコパパです。


元々、本日1/31・・・内覧会の打診日でした。
ただ、仕事もあることから、土曜日の2/2に変更頂きましたが、家づくりとしては内覧会を除き全て終了です。



昨日は、最後の作業だったのかな?畳が搬入されていたそうです。




そこで本日ですね・・・


私リコパパのブログを、毎日楽しみにしている家族に向けて”今までの軌跡”を振り返らせていただきます。





そうあの日...スロットに負けて時間があまったから始めた家づくりブログ・・・
この家づくり・・・長いようであっという間だったのかな?



それではどうぞ!!





新しい家に建て替える・・・
決まった春先から、最初は楽しみだけで過ごしていたけど、




いざ、”仮住まい先への引っ越しや解体が間近”になってくると、寂しいという気持ちが強くなったね。


そして家族みんなで、仮住まい準備頑張りました!!



二段ベットも最後の日は・・・
なかなか寝ること出来なかったね。
(みんなこのままで居たくなった・・・)



出入りできる最後の日は・・・みんなで感謝の落書き。
(みんな泣きました・・・)



解体直前まで、寄り添いたいと最後のお別れに花火・・・



仮住まい先での生活もスタート
(この川の字生活・・・もうお別れか・・・)



そして解体も始まり・・・



更地になり・・・



地鎮祭・・・
この頃から”ワクワク感”一杯になり、家の完成が楽しみでしょうがなかった!!



ここまでが夏休み中の出来事・・・密度の濃い夏だったんじゃないかな?
(翌日からの短期仮住まい石垣島旅行も楽しかったね)




そして夏休みも終わり9月から、
ほぼ毎日新しい家の様子を見て来たね。




最初はこんな感じだったけど・・・



配筋出来上がって・・・



家の土台となる基礎も出来上がり・・・



家づくりの足場も作られて・・・



どんどん家づくりに変化があり、必ず家族の話題の中心になっていたね。
(基礎工事中は除く・・・)



途中からはシートに覆われて中の様子が分からなくなったけど、



11月の途中には、三階まで出来上がって、どんどん家らしくなっていきました。



そして上棟・・・中に初めて入ったけど、
新しい生活をイメージ出来て、見学中も盛り上がったね。




そしてどんどん工事も進み、
外壁や内装の工程も着々と完了・・・



とうとう都心でも雪が降るかもという今夜・・・




玄関に明かりが付くようになった!!




内覧会まであと2日。引き渡しまであと1週間。
引っ越しまであと2週間強・・・



こうやって振り返ると本当に密度の濃い半年でした。




だからかな?


家づくりが終わってしまう・・・
そんな寂しさもある気持ちで、このブログを書いています。



でも・・・当然、新居での生活は待ち遠しいし、



内覧会での家族全員の笑顔を見ることも楽しみにしています!!

カーテンレールの色&取付け位置の確認で新居に下見訪問

こんばんはリコパパです。


前回の記事に続き、先週の出来事となります・・・



まずはその前に、
我が家は、アクタスというインテリアショップで、


ソファにダイニングテーブル、テレビボード、子供用のベット・・・
そしてリビング用のラグに、カーテンを購入しました。
(必要な家具類・・・まとめ買いですね・・・)




家具購入のお話しはこちらご覧ください。



購入は、昨年12月の終わりという時期でしたが、


担当の方より、
「カーテンレールは一度訪問してから決めましょう」とお話し頂いていたこともあり、




内装工事も”ほぼ終了”となった先週、
アクタスの担当の方、そしてカーテン業者と新居へ下見です。(義母と妻が・・・)



今回の目的はですね・・・


①カーテンレールの取り付け位置を確定させること。
②カーテンレールの色を確定させること。


この二点です。




尚、一点目の”取り付け位置”については・・・
窓上部から”プラス10cm”の場所に付けることが一般的ということで、あっさりと決まりました。




そして二点目・・・


こちらについては好みも人それぞれだし、各部屋のクロスにも影響する部分でもあるので、結構悩んだそうです。(義母と妻が・・・)





アクタス担当の方が、カーテンやレースも持参してくれていたこともあり、カーテンレールのサンプルと、貼られたクロス含めて念入りに検討です。
(カーテンはわざわざ複数の色を持ってきてくれていました)




尚、カーテンレールのお話しからは少し逸れますが、同じ種類ではあるものの複数の色を持ってきてくれていたこともあり、



義母は、一階リビングのカーテン・・・
この写真の一番左から、真ん中のカーテンに変更をしました。
(キッチンの色を見て、同系色のほうが良いと感じたようです)





改めて、カーテンレールのお話しに戻ります・・・



こちらはカーテンレールのサンプルですが、結構な種類あります。



アクタスの担当の方や、義母と妻で、
念入りに検討した結果、カーテンを取り付ける各部屋のレール・・・



このように決まりました。




1)娘の部屋
<プレーンホワイト>
白をベースにピンク柄も少し入っているクロスを使っています。
カーテンも白、レースは薄いピンクという組み合わせです。


・・・というより娘の希望を採用です。
(娘はこの下見参加していたので・・・)




2)息子の部屋
<ナチュラルグレイン>
木目調のレールとなります。


理由はシンプル。
床の色に合わせました。
(男の子ってこんなもんですね・・・)




3)義父母のリビング
<ホワイトグレイン>
白をベースに木目調のレールとなります。


キッチンの色にあわせて、カーテンの色も当日変更しましたが、全体との組み合わせから義母の好みで採用です。




4)我が家のリビング
<ダークマホガニー>
我が家のクォーツキッチン、ソファやラグの色・・・
そしてカーテンの色のバランスから採用です。





こうして、残っていたインテリアの検討も全て終了しました。




今回、私は参加出来ませんでしたが、
実際にキッチンやクロスを見ながら、決めること出来て良かったようです。
(ショップの中で検討してもイメージ付けるの難しいとのこと)




尚、夫婦の寝室のカーテンについては、
ロールスクリーンを採用していますが、こちらは今回部屋のアクセントクロス等を担当の方に見ていただき、クロスにあわせた色で取り付けてもらうことをお願いしました。
(こちらは、取り付け時のお楽しみですね)




最後までご覧いただきありがとうございました。
(内覧会まであと4日・・・こちらも今から楽しみです)

WEB内覧会:ダンボール取れて”玄関”ついに登場!そしてガラススクリーンとのコラボ!

こんばんはリコパパです。



先週の半ばの出来事となります・・・
今までダンボールに覆われていた我が家の玄関ですが、




とうとう・・・(長かった・・・)
”新しい我が家の顔となる玄関”が、ダンボール取れてお目見えとなりました。



尚、我が家の玄関・・・
住友不動産の標準仕様から、LIXILのジエスタ2のG14という製品を採用しております。
(色は暗めの色となるトリノパインです)




詳細はこちらよろしければご覧ください。





ちょっと近づいての写真です。




この玄関を採用した理由の一つとして、この採光取りのガラス。
(旧我が家の玄関も採光取りのガラスがあったので・・・明るいほうが良いですもんね)



<旧我が家の玄関>




そして採用したもう一つの理由です。


中心部分が”高くなっている”の分かりますか?


立体的に見えるこのデザインを我が家では気に入って、採用しました。






さて、ようやくお目見えしたこの玄関・・・
この玄関の上にはガラススクリーンです。





我が家のシンボルと我が家の顔・・・
どんなコラボとなるのでしょうか?






こちらです。





・・・普通にイメージ通りですね。




別に悪い意味ではありませんからね。





だって、仕様決めの時から、
サイディングの色、玄関の色、そしてガラススクリーン含め”素敵になるであろう”イメージを膨らませながら進めているわけですから、



イメージ通り・・・


”期待通りの出来栄え”ということですからね。






さぁ新我が家の玄関もお目見えして、
新居での生活も、あと数週間でスタートです。




旧我が家の玄関でも沢山の思い出を作ってきましたが、新しいこの玄関でも、沢山の素敵な出来事が、私達家族に作られることを楽しみにしています!!




これから数十年・・・
息子や娘の子供も出入りする玄関になっていくでしょうからね。





最後までご覧いただきありがとうございました。

駐車場の邪魔になるからと”竪樋”の場所を変更した結果

こんばんはリコパパです。


内覧会も2/2(土)と1週間を切り、


本日は、少し前に終わった外観工事・・・
それも大分マイナーな部類になりますが”竪樋”について書きたいと思います。


このお話しはですね・・・
着工前まで遡ることになりますが、


当時、我が家の駐車場に面する竪樋の計画はこのような位置でした。


<着工直前の図面>



そして着工会当日・・・


初対面となる現場監督の方より、「竪樋がこの位置あると、駐車場の幅に干渉するのですらしたほうが良い」というアドバイスを頂くことになります。



詳しく話を聞くと、「フカシ壁部分に竪樋があることで”フカシ壁+竪樋”の分、駐車場側の幅が少なくなる」とのことでした。





このパース図は着工会当日に頂きましたが、このフカシ壁に竪樋つくと・・・確かに駐車スペースの幅少なくなることがすぐ分かりました。




ちなみに我が家の駐車場の幅は、当時いろいろと悩んだ結果、壁の中心から”240cm”と、広く幅を取っていません。



悩んだ駐車場の幅の件・・・よろしければこちらご覧ください。




そこで現場監督からの提案は、「三階と二階部分の間あたりから、場所をずらして下へ落としませんか?」という内容です。


<提案頂いた竪樋の図面>



一応、このプランのデメリットは伺いましたが、「デザイン的に気になる人は気になるかも」という一点だけでしたので、


車の運転が苦手な私としては、少しでも幅に余裕・・・という”実用性”を優先して、このプランで進んでもらった次第です。




ここから5か月経ちました・・・





そして、覆っていたシートや足場もなくなり、
竪樋がどうなったかというと・・・





こちらです。





三階部分はフカシ壁の上、外壁に合わせた色の竪樋・・・
途中で、フカシ壁から少し外れた場所に曲がっています。


そして、フカシ壁に沿って一直線に一階まで下りてきています。



横から見たらこんな感じ・・・
(フカシ壁の幅より中で納まっていますね)



私的には、見栄え的にも全く気になっていません。



それよりも、当初のまま駐車場の幅に干渉していたとなると、使い勝手の悪い駐車場になっていたと出来上がりを見て改めて感じました。



たかが10cm・・・
でも幅に余裕のない駐車場としては大事な10cm・・・



着工当日の指摘と提案に満足させてもらっています。






最後までご覧いただきありがとうございました。

付かないはずの場所に”あるオプション”がついている?

こんにちはリコパパです。


昨日の夜に”あれっ?”と思ったことがあり、
朝を迎え改めて新居を見に行きました。




昨晩あれっ?と思ったこと・・・
実は”物干し金物”となります。




契約時、我が家では一階テラスと二階バルコニーの計2箇所に付けて頂く内容です。


<仕様書より>




それが・・・どうも”3箇所”付いている気がしたんです。





こちら一階・・・
物干し金物、予定の場所に付いています。





そして二階・・・バルコニーの間取りはこちら。
物干し金物の位置は、赤枠の部分。



少ししか見えませんが、予定の場所に付いています。



以上で物干し金物の設置場所は終了・・・と思っていたのですが、






二階インナーバルコニー側にも”ライトと窓の間に”何かがあります。
(窓と壁の間にも何かが見える・・・)


<アップした写真>



これ物干し金物?・・・(だよね?)




追加で依頼していないけど良いのかな?




あれば便利だと思うけど、
インナーバルコニーは洗濯物を干すことせず”生活感のないスペース”を目的にしていたし・・・


減額の仕分け対象にした”ウッドデッキの敷設”もいずれ行い、
植物や椅子や机おいただけのスペースにする予定。


そのために、あえてインバーバルコニーには物干し金物不要という考えでした。




でも、こんな考え新築から1年も経てばもっと現実的になるだろうし・・・
(絶対、何日も雨が続いたら有効に利用するだろうな・・・)




あれば便利だよね?・・・



どうしよう・・・
(新築時の理想の思いを取るか、現実を取るか・・・)




妻に相談した上で、来週(2/2)の内覧会で現場監督の方に相談ですね。
(費用の追加なければ、付けておいても良いのかな?)






最後までご覧いただきありがとうございました。