都内で二世帯住宅を建てる

住友林業で建てた、築30年の我が家を今度は住友不動産で建替完了。(19年2月完成) 家作りに関わる出来事を紹介中!

入居前WEB内覧会:引き渡し当日!!

こんばんはリコパパです。



都内の気温が、15度近くとなった暖かな2/7(木)・・・
多少の残対応は残るものの、予定どおり”引き渡し”が完了です!!



一通り書類の説明をお聞きして、必要な署名や捺印を行い、



その後、
多分恒例なんでしょうね・・・




これから我が家が使う鍵を入れて、
作業中に使ってた鍵が使えなくなる瞬間です。



妻にやってもらいました。



さぁ~とうとう・・・



本当に”我が家”になりました!


いらっしゃいませ~!!



こちらは二階夫婦の寝室からの景色ですが、
窓から見える、義父母の仮住まい先・・・



引き渡し後に、見るこの景色・・・
たった半年ちょっとのことですが、感慨深いです。






あとはですね、本日の引き渡し・・・
先日の内覧会で”間に合っていなかった設備の確認(2点)”も行っています。





一つ目は、二階トイレの手洗いとペーパーホルダーになりますが、この写真でお分かりになりますか?


実はこの手洗い機”自動手洗い”なんです。




元々は、手動手洗いだった仕様なんですが、
”そこまでの仕様は不要だよね”と着工前に減額した経緯があります。



ただ・・・”仕様書は手動、間取り図では自動”という状態になっていたため、現場監督が、ならば高額な自動手洗いでと、一旦設置したとのことでした。



(もし、リコパパさんが自動お嫌いならば手動に替えますが・・・とのことでしたので、ありがたく使わせて頂く旨の返答させて頂きました)







そして二つ目は、こちらです。



二階洗面スペースにあるリネン庫・・・
洗面化粧台や、写真奥の扉とサイズあっていません。



間取り図では、洗面化粧台とフラットでしたが、
リネン庫の図面では、このサイズということで、発生した”問題”となります。




そのため、間取り図にあわせたリネン庫を改めて用意頂くことになりました。






そして、営業の方、現場監督にもお礼をし、
引き渡しも終了となり、私は昼過ぎから会社に行き・・・




少しだけ仕事をして早々に帰宅。





早々に帰宅した理由は・・・




カーテン取り付けの業者が入ること聞いていたので、
作業や出来栄え見たかったからです!!
(これは二階リビング・ダイニングですがイメージどおり!!)





さぁ本日は以上です!!
次回から、本格的に入居前WEB内覧会を開始していく予定です!!




ご覧いただきありがとうございました。

引き渡し前日・・・着工後の変更も含んでの最終金額確定!!

こんばんはリコパパです。



先日、2/5(火)には無事ローンの実行も終わり、


とうとう2/7(木)・・・
引き渡しを迎えるだけになりました。





そして着工直後でしたかね?
家づくりにかかった費用の紹介をしていましたが・・・


よろしければこちらご覧ください。




我が家の家づくり・・・
着工後にも、細かい変更や追加を行っています。





そこで本日は、
ローンの実行も先日終了して、家の費用も確定したことをうけて、確定した我が家の”家づくり費用”をご紹介したいと思います。
(解体やカーテン等は除いて、純粋に我が家の建築にかかった費用です)





ということでおさらいです。


【スペック】
<構造>
 ・木造三階建て(枠組み壁工法 2×4です・・・)
<施工面積>
 ・一階:19.69坪
 ・二階:20.70坪
 ・三階:9.01坪
 ・合計:49.16坪
<備考>
 ・二世帯住宅(玄関・お風呂は共用)
 ・キッチン、洗面所、トイレは二カ所

<採用した仕様>
採用したオプションと費用:性能編 - 都内で二世帯住宅を建てる
採用したオプションと費用:設備編 - 都内で二世帯住宅を建てる
採用したオプションと費用:デザイン編 - 都内で二世帯住宅を建てる
サービスしてくれたオプション - 都内で二世帯住宅を建てる
採用せざる負えなかったオプションと費用 - 都内で二世帯住宅を建てる




こうしたオプション類を採用して、2018年8月の後半に着工した我が家ですが、




着工後に、変更のあった内容はこちらとなります。





①については、夫婦の寝室・・・
まぁ~ホテルライクな感じで良かったんですけどね、取り止めた照明です。


よろしければご覧ください。







そして②はですね・・・
①を取り止めために夫婦の寝室の”照度が足りなくなる”とのことで、ダウンライトを増やした分です。




そのため、寝室のダウンライトの配置も変わりました。


<変更前>


<変更後>






最後の③はですね・・・
年末になりますが、スタディーカウンターに棚を付けてもらった分となります。


よろしければご覧ください





以上3点が、着工後の変化点です。




こうして、約18,000円が追加となり・・・





我が家の建築費用は最終的に・・・


約3765万円という結果になりました!!


地盤改良の90万も含んでの金額なので、除けば約3675万です!!





尚、家づくり当初の予算は、3,500万を予算としていたので・・・
約165万ほど予算オーバという結果になりますが、必要な延床、必要なオプションを入れたと考えておりますので、ここは良しとしています。





最後までご覧いただきありがとうございました。


引き渡し・・・なんとも感慨深いです・・・

お酒の勢いで...直径50cm強の掛け時計をネット購入・・・

こんばんはリコパパです。


内覧会の夜・・・



それはそれは、素敵な家だったこともあり、
お酒が進んでしまったんでしょうね・・・(特に妻が)



妻、お酒普段から大好きですから・・・
(すみません<(_ _)>・・・私もです)



そしてお酒が進んだ中、



新居での掛け時計の話となり、
妻より「こういう時計がほしいんだけど・・・」と携帯の中の画像を見せてきました。





なんでも”アルティ・エ・メスティエリ”というブランドの時計らしいのですが、昔からこういったインテリアとしても活用出来る時計がほしかったとのこと。




私もお酒が進んでいたこともあり・・・




まだまだ、他に購入すべき”優先度高”の存在も忘れ、購入を促します。
(電子レンジや、ベットマット買うべきで・・・時計なんかホントは優先度低かったです)





ちなみにこの時計の大きさはというと・・・




直径50cmを超える大きさです。



本来、住み始めてから時計を付ける場所、そして部屋に適した大きさも検討すべきところかもしれませんが・・・




お酒が進んでいたこともあり、



大きさなんて”考慮することも出来ず”に、購入を促します。






そして・・・妻、
携帯でポチッ・・・(購入です)





お酒も抜けた翌朝・・・
”掛け時計 大きさ 目安”でググったのは言うまでもありません。




・寝室等の6畳から8畳程度の部屋なら20cm程度の掛け時計
・LDKのようなスペースには、30cm程度の掛け時計



こんな情報が多々あり、やばいやばいと調査継続です。




・・・そしてようやく...
”あえて大きい時計で部屋をコーディネート”という記事を見つけて・・・




ハイッ!理由づけ・・・これに決めました。
(来訪者に大きいね?と聞かれたら・・・あえてインテリアとしてこうしたんだと答える予定です)





尚、時計は本日到着・・・



立てかけてみるとこんな感じ・・・




まぁ~これだけじゃ大きさ分かりませんよね。
(部屋で掛けてみないと正直大きさ分かりません)




ただ、模様にスペースがあるために、そこまで大きく感じなかったので、これはこれでありかな?という印象です。




さぁ最後に、後付になりますが、
どこに掛けるかというプランも考えておかなくてはということで・・・



この2か所を考えた末に、妻に提案したのですが・・・



キッチンから、ダイニングテーブルから、リビングから「部屋のどこからでも見える場所が良い」と、ネットの記事見ていろいろ調べたのに・・・



分かってくれません!!(この図面みて揉めました)





・・・引き渡し後、住み始めて決めたいと思います。
(時計自体は非常に素敵な時計でした)






最後までご覧いただきありがとうございます!!

内覧会...余計な質問してすみません<(_ _)>

こんばんはリコパパです。



内覧会から一夜明けた我が家・・・



この写真、何かお気づきになりますか?




先日のブログでも、灯りが付くようになったと記事にした照明・・・





この照明のカバーが、
内覧会の最中に割れてしまいました・・・





・・・ほら内覧会って、
導入された設備毎に、使い方を説明してくれるじゃないですか。






そこで、前日から灯りが付いたこの照明・・・
人が近づくと自動的に明るくなるけど、「どの位の時間が経つと消えるのか?」質問させてもらったんです。






そこで現場監督・・・
すぐに脚立を用意して、照明カバーを取ろうとしてくれました。




こちら説明されようとした箇所です。
自動点灯の他、時間帯で点灯させることも可能になっています。






でも、近くで見ていてすぐに気づきました。





このカバー・・・
開けるのに苦労していることを・・・




現場監督が、我が家の為に頑張っている時間・・・
どの位の時間が経過したのでしょう・・・





家族全員が息を飲み、無言のまま見守っていました。






そして、ようやく開いた!!
・・・と同時に、小さな破片が宙に飛んでいます。





見ていてすぐに気づきました。





カバーの一部が欠けたことを・・・







現場監督、余計な質問してすみません・・・<(_ _)>






内覧会後・・・
家に帰ってすぐに気づきました。




内覧会に持参した、仕様書の中に”質問した答えが記載されていた”ことを・・・






ちなみに、照明は壊れていません。
今日も灯り付きましたよ~!!




家族で節分・・・の一枚。
福が沢山入りますように!!





最後までご覧いただきありがとうございました。

内覧会...終了!!~こんな感じでした~

こんにちはリコパパです。



本日2/2(土)予定どおり内覧会実施です。


<階段から玄関を撮った一枚>


内覧会は9:00~12:00・・・
あっという間の3時間でした。(楽しかった・・・)




現場監督より、


キッチン周り、換気扇の取り扱い説明を聞いたり・・・


全熱換気のフィルター交換方法を聞いたり・・・


各種リモコン取扱い説明を聞いたり・・・



・・・等々、住んでから使う設備の説明を伺いつつ、




同時進行で、
目に見える部分でのクロスや床の確認をしたり・・・





スーパーボールを床に置いたりして動かないか確認。
(全てのフロア、当然ですがボール動かなかったですよ)



他にも、普段見ないような場所を見たりして確認。
(これはクローゼットの棚の下になります)



結果・・・


数か所のクロスに穴や、汚れを汚れが付いていたりと指摘させていただきましたが・・・
(既に、床や階段含め、現場監督のチェックで付箋貼ってあったありました)




”非常に丁寧に仕上がっていた”という印象です。


特に”普段見えないような場所”も丁寧に施工されていました。



素敵過ぎてみんな笑顔でした!!






なお、こちらは指摘というか”お願い事項”となりますが、



この写真は、穴が埋まっていることお分かりになりますか?



上から覗けるような場所については、見栄え的に埋める施工が実施されるようです。
(階段から撮った1枚です)




ただ、それ以外の場所は、穴が開いています。




ただですね、


ゴミ(埃や、虫の死骸)等入ったら、掃除出来ないし取り出せないため、同じように穴を塞いでいただく依頼をさせていただきました。



出来ればお願いしますという内容です。
なぜなら、私以外の家族・・・気にしていないので・・・



そして、私だが気にする理由・・・


旧我が家で、この写真にある扉の上部、毎年の大掃除で掃除担当でした。
(結構埃溜まる場所ですよね?)


溜まった埃・・・
穴の中に入ったら二度と取り出せないです・・・






それと、先日ブログに書いたこちらの件、



一つ増えていた”物干し金物”・・・
ありがたく使わせていただくことにしました!!
(やはりあれば便利ですね・・・)






さぁ引き渡しも近づいてきました。


ブログ始めたときの目標であった、
”新居のWEB内覧会”も少しずつ始められそうですね。


引き続きよろしくお願いします!!


最後までご覧いただきありがとうございました。