都内で二世帯住宅を建てる

住友林業で建てた、築30年の我が家を今度は住友不動産で建替完了。(19年2月完成) 家作りに関わる出来事を紹介中!

窓の数・配置確定!...考慮したこと

こんばんはリコパパです。


一昨日・・・ようやく間取りが確定しました!!
(間取りというよりは、収納棚の修正といった細かい箇所の確認ですが・・・)


まだまだ、照明器具、コンセント類の位置は、上棟までに修正入ると思いますが、間取りの部分は満足出来る形となりました。


・・・さて本日の内容は、間取りの前に既に確定していた、”窓”に関する内容です。


窓については、採用するメーカやサッシの種類や色でも悩むと思いますが、それ以上に数や位置、そして透明ガラスにするか、曇りガラスにするか等、結構悩みどころ満載ですよね。


ただ、我が家の良かったところは、”建替え”のため、長年住んできた場所であることから、周辺環境や日差しの部分を十分に把握していたことでしょうか・・・


・・・前置き長くなりましたが、早速ご覧ください!!




まず最初に・・・契約前、窓に関して出した要望は、
南側の窓は、シャッターをつけることで網目のない透明ガラスを採用したい。。。これだけでした。(我が家は準防火地域に該当する場所なんです)


そのため、住友不動産側で検討いただいた、窓の数や大きさを元に修正に修正を重ね確定に至っております。


【東側】
<契約当時>

<確定時>

勝手口を廃止したことが、見た目の上で目立ちますが、東側には2点ほど考慮したことがあります。


・階段の採光のため窓を増
→理由は↓こちら
間取り:階段の”採光”と”踊り場”に悩む - 都内で二世帯住宅を建てる
・一階、二階のリビングの窓を小さい横長に変更
→隣地との間隔が1m程度になるため、大きい窓があっても使わない。
今までの家でも、一階の窓を開けたこと見たことないし、二階の窓も開けるのは、年一回の大掃除の時だけ。
そのため、多少の採光が取れれば…と変更。


※他の窓の変化は三階トイレ廃止等のため割愛
※東側の窓はすべて”曇りガラス”を採用



【西側】
<契約当時>

<確定時>

考慮点は以下の4点です。


・一階、玄関右側の窓を一つ減(寝室用)
→義母の部屋ですが、寝る部屋の窓を減らしたいという要望から。
・二階、ガラススクリーン右横の小さな窓を増(シャワールーム)
→将来リフォームで風呂場にした場合の換気用として。
※リフォームする際に、窓を新しく作ることが大変ということを聞いて、将来を見据え窓を用意。
・三階、右側の窓を小さく横長へ変更
→西日対策(住んでいる場所ですから・・・西日が強い場所であること知っているので)
・三階、中央の窓を新設
→ホール・階段の採光用として。


※玄関左はFIX窓を採用(曇りガラス)
※ガラススクリーンの裏には、夫婦寝室の窓とトイレの窓があります。



【南側】
<契約当時>

<確定時>

南側は自分達では変更していません。ただ、一階右側の窓が若干大きくなっています。
これは、一定の採光を得るために必要な措置として対応いただきました。



【北側】
<契約当時>

<確定時>

一階の2つの窓にずれが生じていますが、洗濯機の高さを考慮して窓と被らないように変更いただきました。


以上が東西南北すべての窓です。
いくつか考慮点がありましたが、まとめると以下の内容となります。


1)採光(日差しを入れたい、入れたくないの両方)
2)利便性(窓を利用する機会)
3)将来計画(15年後~20年後を意識)
4)見た目(内部の設備と被らないように)


3や4は、家族事情や採用する設備ごとで変わるため、ハウスメーカに相談して解決していけばよい部分とは思います。
ただ、1と2については、新しい土地だと悩む部分だとは思いますが、熟知した土地で建替えをすることから、環境は把握済みのため、今までよりも良い窓の配置が出来たと思っています。
(結果的に、窓の数が減って減額にもなっています♪)


こうして、窓の配置は確定となりました。・


最後までご覧いただきありがとうございました。