都内で二世帯住宅を建てる

住友林業で建てた、築30年の我が家を今度は住友不動産で建替完了。(19年2月完成) 家作りに関わる出来事を紹介中!

間取り:階段の”採光”と”踊り場”に悩む

こんばんはリコパパです。


私は家作りをスタートするにあたり、ネットの情報を参考にしていたこともあり、「自分達の過程も、参考にしていただけたらな。。」と、ブログを始めてみました。


そして妻や子供達にも、、、家作りは”大きなイベント”ですし、記録に残せれば。。。と、ブログを初めてからは感じ始めています。


そんな中、ブログ初めてから、本日でちょうど1週間となりましたが、この短い期間でも多くの方が見に来て下さって非常に感謝”です。。(ありがとうございます!!)


今後も引き続き、、ブログを書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!!






それでは。。。今回は、”階段”についての内容となります。
実は最初、、全然気にもしていなかったこの階段ですが・・・、住友不動産との契約が終了して、1週間ほど経過していた時期だったかと思いますが、、、何か”違和感”を感じるんです。。。


<間取りより>

<今の我が家の階段>



・・・すでにお気づきの方もいるかと思いますが。。。そうです!!
”踊り場”が新しい家にはありませんでした。



さらに、もう一点、検討すべき事項が・・・


<三階より>

<二階より>

<一階より>


・・・こちらも、すでにお気づきかと思いますが。。。そうです!!
一階から階段を見た時に、”窓がないため暗そうな感じ”がするのです。



そんなことで、ネットの記事を調べてみると、たくさんの情報がアップされており、



【踊り場】については、、
メリット:安全性(仮に踏み外しても踊り場で止まること可能)
デメリット:踊り場のスペース分、踏み板のスペースを廊下やホール側に取られる。


などと言った情報が多々あり、



そして、【階段の採光】については、デメリット情報しか見つけられませんでした。。。


そのため、、、まずは階段の採光を営業の方に相談したところ、”確かに明るくはない”、”窓はつけた方が良いかも”とのご意見でしたので、窓を設置してもらいました。


※この位置です。

※外観より  赤丸部分の窓を追加しました


そんなに大きな窓ではないので、結果は建ててみないと分かりませんが、暗い階段になることは、多少防げたかなと思っています。



そして、、、踊り場については、”三階ホールを有効活用”したいという意見が妻とも一致し、ホール側のスペース確保を優先して、間取りどおりの階段としました。



最後までご覧いただきありがとうございました。

仕様:ZEHにむけて

こんばんはリコパパです。


私のブログタイトルは、”2世帯住宅”と書いていましたが、ここ数日他のブログを拝見していると・・・”二世帯住宅”が大半でしたので・・・本日変更させていただきます。



さて、、ここ三回のブログは、リアルタイムでこの土曜・日曜の出来事をブログにしておりましたが、、、おそらく、次の週末までは、仮住まいも落ち着いていると思いますので、改めて”ハウスメーカ契約後”に、タイムスリップしたブログを書きたいと思います。
※住友不動産との契約が、4月末でしたので、5月からの出来事になります。



我が家は、”ZEH”を意識した家作りを、、と考えていました。
(2020年には新築住宅の平均でZEHを実現・・という国の方針もありますし・・・)


そのため、ほとんど知識はありませんが・・・(いろいろ調べながら)


・断熱性能(外皮性能)
・省エネ
・創エネ


これらの基準を守ることを念頭においていました。
(であれば、サーモスXは仕分けするな!!と言われそうですが、そこには予算という高い壁が・・・)


そのため、住友不動産にも、現在の家の仕様から”ZEH基準を満たすための計算”をしていただいております。



この日も、契約前から同様に、通いなれた展示場での打合せに臨みますと、、、冒頭から、”二世帯住宅のZEHはハードルが高い”とお話がありました。
(全ての二世帯住宅ではなく、我が家の場合かもしれませんが・・)


※現在の家の仕様でZEH基準の計算をしていただいた資料です。

※ZEH基準をクリアするために必要な内容が書かれた資料です。


・家の窓(南を除く)を少し小さく、または少し減らす。
・エコワンの仕様を”シングルハイブリッド”から”ダブルハイブリッド”に変更。
・キッチン、お風呂、洗面所といった水回りの水栓を節水タイプに変更。
・一部フロアの照明を人感照明に変更。


といった、追加が生じることが判明です。


まぁ、エコワン仕様は、シングル50Lからダブル100Lに変更するつもりでしたので、
他の内容を含めても、大した問題にはならない追加・変更でした。
(窓を小さく、減らす、ことは減額にもなりますし。。。)


ただこの後、、、営業の方が冒頭におっしゃった”ハードルが高い”という理由が分かりました。。。。





”創エネの基準が高くなるんです!!”


・・我が家は、『一世帯目:義父と義母』のたった二人、そして『二世帯目:私、妻、息子、娘』の四人の計六人で暮らしますが。。。必要な発電量として、、、”一般的な家族構成の二つの世帯分での計算が必要なのかな”という印象を受けました。。。
搭載する太陽光パネルの発電量が、当初搭載予定から倍近く必要となったんです。。。


(義父母の世帯は、たった二人だけとして考えてほしいのですが・・・我が家は、キッチンも別だし。。。完全同居型ならまた違う結果かもしれませんね。。。)



まぁ今回は、ZEHに関して初めての打ち合わせでしたし、「ハードルは高いけど無理なことではない」とのことだったので、引き続き基準を満たす対応をお願いしてこの日は終了となりました。



・・・ただ、、ZEHについてはここから迷走が始まります・・・・


最後までご覧いただきありがとうございました。

仮住まい、解体間近!!断捨離に励む

こんにちはリコパパです。


昨日発生した”ピアノ問題”も本日クリアし、なんとか解体までにピアノの移動と一時保管を、間に合わせることが出来ました。。。
(妻が、元ピアノの先生だったこともあり、クリーニングや調律のことも、細かく聞きながら業者選定していました・・・)



さて、今回も昨日に続き、本日の出来事になります・・・が、、、もうクタクタです。。。



猛暑の中、”断捨離”を本格的に開始です。


※それっ!!2Fバルコニーから一気に、ベットマットを投げおろし!!

※回収してもらう粗大ごみ

※細かい荷物の移動も本格的にスタート(我が家の納戸)
今日から、1週間程度かけて、義父母の仮住まいや、我が家の仮住まい先へ運ぶ予定

※ベットがなくなった寝室
今日から、仮住まい期間中含め、布団での生活。
フローリングに直接布団は、カビの問題もあるようなので・・・昨日ニトリで除湿シートを購入。



※おまけ(義父母の仮住まい先  入口より・・)
相当年期が入っている一戸建てで、ピアノは置けなくなりましたが、
・現在の家から近いこと(実際に荷物運んだら玄関to玄関で7~8歩)
・部屋数多いので、荷物置き場に最高
と、メリットのほうが多いです!!



ただ・・・今日も問題が・・・
まぁまぁの値段で、7年前に購入したダイニングテーブルとイスのセット。


大塚家具の品物だし、安価でも買い取りしてもらえるかなぁーという思惑でしたが・・・逆に、引き取り費用がかかること判明。。。


我が家のテーブルはガラス製なんですが。。。ガラス製は再販が難しく買い取り出来ないとのことです。(リサイクル業者3社から同じ回答でした)



良い品物なんだけどなぁ~、あぁーピアノに続き・・また出費が・・・・




最後までご覧いただきありがとうございました。

仮住まい中のピアノ問題

こんばんはリコパパです。


前回”予定外の出来事”と紹介したピアノ問題ですが・・・我が家では、解体日が既に決まっているため、解体日までに移動できないことは一大事でした。
そして、息子も娘共にピアノを習っているので、仮住まい中に”弾ける環境を用意する”ことが必要なんです。
(義父母の仮住まい先まで、徒歩30秒もかからないので、建替え中は義父母のところまで、弾きに行く予定でした・・・)


とはいっても、どうしようもないですし、一時保管の費用感もわからないまま、妻と私で手分けして・・・何社かコンタクトを取り始めました。。。



なお、ピアノの搬送・保管の費用は
・搬送は高いが、保管費用が安い(またその逆もあり)
・調律、クリーニングはオプションのためトータルで検討する必要あり
・ピアノレンタルは、保管業者よりレンタル業者の中古品が格安


といったことが分かりましたが、もっと時間が必要でしたね。
(・・・一応・・・本日可能な限り検討しました・・・)


【仮住まい中のピアノ保管費用】 我が家は半年保管でお願いしています。


<A社>
・引き取り時(1F設置)の運送費用:32,400円
・保管料(4,500円@1か月):27,000円
・調律:提示されず
・クリーニング:提示されず


<B社>
・引き取り時(1F設置)の運送費用:14,580円
・保管料(6,480円@1か月):38,880円
・調律:実物見てから
・クリーニング:実物見てから


<C社>
・引き取り時(1F設置)の運送費用:17,280円
・保管料(6,246円@1か月):37,584円
・調律:12,960円
・クリーニング:27,000円
※合計:94,824円


<D社>
・引き取り時(1F設置)の運送費用:16,000円
・保管料(6,000円@1か月):36,000円
・調律:12,000円
・クリーニング:29,000円
※合計:93,000円


4社の見積りに、まだ”建て替え後の2Fリビングに設置する運送費”は含まれていませんが、搬入時に”ユニック”の利用可否で金額が変わるため、ハウスメーカに利用可否を聞いてほしいとのことでしたので、今確認している最中でございます。
(利用できれば2万円台、利用不可はその倍の費用といった感じのようです)


ただ、おおよその金額感は分かりましたし、我が家は時間もあまりないため、希望日で対応いただける業者(B、C、D社のいずれか)でお願いしようと考えております。






レンタル業者で、中古の電子ピアノを手配することはまだ残っていますが。。。
はぁ~なんとか間に合ってよかった~・・・
(保管業者さんからは「えらい急ですね」と言われました・・・)




最後までご覧いただきありがとうございました。

仮住まい先:WEB内覧会

こんばんはリコパパです。


前回ブログの記事は、、、4月末の出来事で。。。実際の我が家はそろそろ”解体”が始まるというところまで来ています。(以前も書きましたね・・・)


本日はちょうど午前中にあった、”仮住まい先の見学”と、見学後に降りかかった”予定外の出来事(プロローグ)をご紹介します。



我が家では、8月上旬にスタートする解体にむけて、”1か月半”位前から仮住まい探しの活動をスタートしていました。


いくつかの紹介をうけた物件の中に、現在の我が家から。。。。”徒歩20秒”という距離の物件(低層マンション)を契約しており、本日、内覧会をしてきました。


※ちなみに義父母の仮住まいは、別となりますが、建替えする家から徒歩3秒で、4m道路を挟んだ斜め向かいという距離なんです。。。(私達の仮住まい先からも当然近いので何かと安心です)


それでは早速。。。。
(5畳のDK、5畳の洋室、4畳の洋室の2DKになります。)


<入口>
※オートロックのマンション入り口のためセキュリティは安全でした!!

<キッチン>
※収納的にも問題ありません。ちなみにここはダイニングキッチンで5畳程度に広さでした。

<洋室1>
※5畳の洋室です。収納もあり問題はなさそうです。(丁度クロス張替中でした・・・)

<洋室2>
※4畳の洋室です。洋室1と同様に問題ございません。

<洗面所・トイレ・お風呂>
※今の我が家は洗面所が壊れかかっているので。。。今より良い!!

※今の我が家は築30年のトイレです。。。問題なし!!

※今より若干狭いかな?でも、黒ずみもなく問題なし!!


家賃もリーズナブル。そもそも”徒歩30秒”という、我が家からの距離です。家族の生活環境が”何も変わらない!!”ことから仮住まい先決定です!!




そして、内覧をエスコートしていただいた業者さんともお別れし。。。
住む場所も決まり、気分良いまま。。。30秒程度で家に到着です。。。




さぁ、、ここから冒頭に書いた”予定外の出来事”が始まります。


本日は、義父母たちも仮住まい先の契約でした・・・・
その契約の中で思わぬ事件です。。。


置ける予定だったピアノが、契約書では”ピアノ不可”となっているのです!!


前々から、道路を挟んだ義父母の仮住まい先へ、ピアノを移動する業者手配はしていましたが。。。不可となると・・・・保管業者を探さないと・・・ということになり、緊急でネット調べと電話での問い合わせが始まりました・・・



最後までご覧いただきありがとうございました。