都内で二世帯住宅を建てる

住友林業で建てた、築30年の我が家を今度は住友不動産で建替完了。(19年2月完成) 家作りに関わる出来事を紹介中!

足場解体...ガラススクリーンお目見え!!

こんばんはリコパパです。


あと1ヶ月ほどで、”引き渡し”という所まで来た我が家・・・
年内で大工さんの工事も完了し、年明けからは内装工事とも伺っていました。



この2ヶ月、こんな感じで、シートに覆われていましたが・・・




仕事から帰ってくると・・・




とうとう本日、
シートも片付けられ、そして足場も解体されて、



我が家の外観・・・
全てを見ることが出来るようになりました。





以前記事にした”軒先”も外観全体とのバランスで見ること出来ます。


以前記事にした軒先の件・・・よろしければご覧ください。




こちら北側の”フカシ壁”も良いアクセントになっています。




インナーバルコニー部分もご覧のとおり。
(こちら西側道路からの写真ですが・・・実は西側からは二階だけに見えます)





そして、今回の家づくり・・・
デザインだけのために取り入れたオプション
(利便性、性能面には全く関係のないオプション・・・)




でも、どうしても”こだわりたかった”オプション





一番楽しみにしていた・・・
”ガラススクリーン”もようやくこの目で見ることが出来ました!!





今回は、仕事帰りに撮った画像のため夜の景色となりますが、



パース図では、このガラススクリーンを気に入っていなかった娘も、
昼間に実物を見た際は、”素敵”と言ってくれたと、妻より聞きけたことが、なによりうれしかったです。
(私も昼間のガラススクリーンを見ること、この週末楽しみです!!)





内覧会の日程も決まり、引き渡しまぢか!!
仮住まい先での生活も残りわずか!!


またまた、慌ただしくなりそうです。





最後までありがとうございました。

テレビのアンテナはデザインアンテナに決めた!!

こんばんはリコパパです。


引き渡しにむけての準備・・・


外構や、家具・家電の調達もありますが、もう一つ・・・
”テレビを視聴する方法”の決定がありますよね?



以前からの打ち合わせや、上棟時にも、
テレビはケーブルですか?光ですか?それともアンテナですか?といった質問を頂いていましたが、我が家はアンテナにしています。
(他の方法が良く分からないので、慣れ親しんだアンテナの一択です)



ただ・・・アンテナも旧我が家で使っていたこんな感じの、




魚の骨のような形をしたアンテナではなく、デザイン性に優れたアンテナがいいなぁ~と思っていました。
(このアンテナって”八木式アンテナ”という名称なんですね、初めて知りました。)




尚、デザインアンテナはこんな感じで壁に取り付けるイメージです。
(丁度我が家の外壁の色に近かったので画像はお借りしました)



八木式アンテナと、デザインアンテナの比較として、


電波の受信感度について屋根の高いところに設置できる八木式アンテナのほうが、”感度が良い”という記事も、調べていると目にしましたが、
(あと値段ですね・・・デザインアンテナのほうが高い)


旧我が家は二階建てでしたが、新居は三階建てとなります。
そのため、三階の壁につければ今までより高い場所となるため、この問題はクリアです。



また、アンテナ本体は高額だけども、
壁付のほうが設置・修理といった作業時にも、屋根に上がる必要がないため、作業が簡単というメリットもありました。



ということで、デザインアンテナに決定というお話しになります。
(色はこれから見て決めます)




尚、アンテナ取り付けについては、
旧我が家が新築時の30年前からお付き合いのある、我が家から一番近い商店街(徒歩2分)に店舗を構えている、”町の電気屋さん”にお願いしますが、


(町の電気屋さんで、日置を思い出した方は・・・相当な”SASUKE”好きですね・・・)





テレビやビデオの取り付け・・・
洗濯機の取り付け・・・
エアコンの工事・・・
(他にも急遽お願いすることあるかもしれませんが)



家電の取り付けは、全てお願い予定です。
(町の電気屋さん・・・困ったときのサポート含めフットワーク軽く最高です。)



本日は以上ですありがとうございました。

カーテン選びとヒダ山の選択

こんにちはリコパパです。


ご贔屓にしていたチームは不本意な成績となりましたが・・・
今年の”箱根駅伝”は見どころが多く、楽しかったですね!!
(総合優勝、復路優勝、往路優勝が全て異なるなんて珍しかった)




そんな箱根駅伝・・・
”箱根の山・・・”、”新八ツ山・・・橋”と、勝負所となる、いくつかのがありますね。




今回はそんな山にちなんで、
我が家のカーテン選び&ヒダ山選びをご紹介させて頂きます。

(応援後、カーテンレールに並べてみました・・・)



なお我が家のカーテンは、
”アクタス”というインテリアショップで購入をしましたが、




実は私・・・
これから書く”ヒダ山”について、カーテン購入時までは、この言葉も知らなかったですし、この部分を意識したこともなかったんです。





そのため、見積もり作成前に店舗訪問してのカーテンやレース選びの時も、


こんな感じで、気に入ったカーテンと、ラグやソファ等の色との組み合わせだけを考えて、後は担当者に窓のサイズを伝えただけでした。




そして再訪問時となりますが・・・
アクタスの担当者より、こんな質問がありました。



「リコパパさん宅のカーテンは無地なので、ヒダなしはお勧めしませんが、ヒダは1.5倍二つ山にされますか?それとも2倍三つ山にされますか?




・・・ヒダ?・・・山?・・・何それ?


違いが分からないので、違いを教えてもらい、比較資料も見せてもらいましが・・・


<二つ山>

<三つ山>


そりぁ~生地も多く使うだけあって、”ゆったり”としていて”高級感”もあり素敵じゃないですか。
(正直2倍三つ山に・・・出会わなければ良かった・・・)





なお、カーテン選び・・・
住友不動産の営業の方からは、”坪1万程度”が目安と伺っていたこともあり、




住友不動産でカーテンを選んだ場合の目安のため、施主支給であれば安くも出来ると伺いました。



我が家は延床が約49坪となるので、そのためカーテン費用は50万以内に・・・なんてことを一応は思っていたのですが・・・



アクタスの担当の方への返答は、









「2倍三つ山でお願いします・・・」となってしまったのです。




続けざまにアクタスの担当者より
「それではリコパパさん。レースはどうされますか?」


・・・もうお分かりですよね。








「はい。こちらも2倍三つ山でお願いします・・・」
(だって、素敵なんですもの・・・)







こうして我が家のカーテンとレースの購入は・・・


南の窓に5か所。
<南の窓>


西の窓は2カ所。(青の部分はカーテンロール)
<西の窓>


北の窓は2カ所。(青の部分はカーテンロール)
<北の窓>


以上の計9カ所に購入となります。
(さすがに三階の子供部屋のカーテンは1.5倍二つ山にしました・・・)





そして計9カ所のお値段・・・
50万以内に・・・なんて思っていたにも関わらず、





2倍三つ山というヒダ山を知ってしまったこともあり、大幅に予算オーバとなる”70万を超える値段”となってしまいました。



もちろん妻とも費用については、選びながら相談はしました。



ただですね・・・妻からこんなこと言われました。


「カーテンやレースは毎日目に入る物だし、部屋の印象づくりとして大事な要素」と・・・
(要は、ここが部屋づくりとして”勝負所”ということですね)





この言葉に、妙に納得した結果、予算にあわせたカーテン選びをすることなく、気に入った物を採用した次第でございます。
(家づくりなんて自己満足の固まりですもんね)



最後までご覧いただきありがとうございました。

年の瀬にオプションの追加を実施

HAPPY NEW YEAR!!
リコパパです。



とうとう明日ですね・・・


ちなみに、こちらの写真は年末12/30の山手線の車内です・・・




いよいよ!!っていう感じがしませんか?
盛り上がってきましたね!!







そうです。
箱根駅伝です。



私事ながら、箱根駅伝のテレビ中継が始まった1987年からずっと見続け・・・そしてここ10数年は、往路も復路も沿道で応援するほどの熱の入れようで、家族皆の恒例のイベントとなっています。




尚、ご贔屓チームはテレビ中継と同じく登場した、
ブルシアンブルーの山梨学院!!




今年は、ニャイロの調子が上がらないようですが、清水選手、永戸選手、久保選手・・・他出場する選手皆の”強い走り”、”粘りの走り”でなんとかシード権確保を目指してほしいものです。
(応援するのみです)





・・・申し訳ございません。
話がそれました。





さて今年最初のお話しは、
12/28にクォーツキッチンの見学時をしましたが、その時に”急遽追加したオプション”のお話しとなります。




尚、追加したオプション・・・こちら二階のリビングダイニングになりますが、皆様どこの部分だか分かりますか?



<3Dのイメージ図>



<二階の間取り>




実は、こちらの”スタディーカウンター”部分になります。



ここは息子と娘が、
部屋ではなく”リビングで勉強”してほしいと、用意した設備となりますが、
(そのため子供達の部屋には、学習机を置く予定はありません)



勉強するために使う、ノートや教科書、テキスト等・・・
しまう場所がないのでは?という話になりました。




そこで上棟も終わり、年明けからは内装工事も始まる時期ではありましたが、現場監督に相談です。




・・・結果、まだ対応可能ということでしたので、




カウンターから高さ75cmの場所に、幅180cm、奥行き25cmの棚を、急きょ造作頂く依頼をさせて頂きました。





机はあっても、しまう場所がないと”机に物が溢れてしまうのでは?”と・・・もっと早く気付けば良かったのですが、いつまでもスッキリしたスタディーカウンターを保てるようにと、一つ棚を追加したお話しとなります。




最後までご覧いただきありがとうございました!!
(今年も宜しくお願いいたします)

ソファにダイニングテーブル...家具は全て決定&購入!!

こんにちはリコパパです。


今年も、残り一日となりましたね~。
歳を取ると、年々一年があっという間になります・・・


そして私事ながら・・・お誕生日おめでとう!!
(大晦日が、妻の誕生日なんです・・・来年の大晦日は素敵な新居で年越ししようね!!)




さて・・・つい二日前のお話しとなりますが、


迷っていたソファにダイニングテーブル等、
大きな買い物となる家具類については、全て購入してきました。




今回は、その決定経緯を含めて一部ご紹介いたします。




1)ダイニングテーブル
過去の記事にも書きましたが、
アクタスでは”木製のテーブル&チェア”を・・・
ボーコンセプトでは”セラミック製のテーブル”を気に入り、迷っていました。



しかも、初見ではセラミック製のテーブルに心惹かれ、妻とも”決まったね!!”なんてことを家帰って話していた位です。



ただ両製品ともに二回目を見た時のお話しです。



木製は、初見の時と同じく”普通に素敵”と感じました。


そして、セラミック製ですが・・・
実は初見と時よりも、”心が躍らなかった”です。
(もちろん素敵なテーブルですよ)




その結果、実際にキッチン見て決めようとなり・・・



結果、我が家はアクタスの”木製のテーブル&チェア”に決めました。
(こちらです)





2)ソファ
当初は、カウチソファ一択の予定だったものの、
数年後の家族構成も考えると・・・ストレートソファも良いのでは?と提案を頂き、悩んでいたソファーです。



悩んでいた時の記事です。(よろしければご覧ください)



ストレートソファの提案を最初に頂いたのはボーコンセプトでしたが、アクタスからもストレートソファでの提案を結果頂きました。
(理由は、カウチソファでは若干動線が狭くなるという理由でしたけどね・・・)



結果、ストレートソファで決まりました。


こちら、アクタスで購入したアイラーセンのリグソファです。


赤枠で囲った幅230cm・・・(分割も出来ないため)
搬入経路は年明けに確認頂く予定ですが、場合には”ユニック”での搬入になる可能性もあるとのことです。


その場合には、既に決定しているピアノ搬入にあわせて、ソファも搬入といった調整も行い、運送費用の削減を頑張ってみたいと思います。(ユニック代、4万は結構でかいです)



尚、青枠のフットスツールも提案頂きましたが、
必要になるか分からない部分に、10数万はちょっと・・・ということで今回は止めました。


実際に住んでからフットスツールにするか、リビングチェアにするか決める予定です。





3)その他
他にも先日書いたテレビボート
(150cmを二台並べて300cmで使用)


クォーツキッチン見学時に、現場監督にも相談して、300cmが問題ないサイズであることを測定出来たので、こちらもアクタスで購入・・・



気に入ってたリビング用のラグも、アクタスで購入・・・


ついでに、子供用のシングルベットも購入。


終いには、カーテン関係も全て購入と・・・




いずれは購入しようと思っていた家具・・・
全てこの年末に、まとめて買っちゃいました。




本来であれば、我が家の場合・・・
”分筆する土地が売れるまで”は、外構や家電、家具などを一気に実施することが無理な状態です。(お金が残らないよ~)




詳しくはこちらご覧ください




そんな中・・・
アクタスでこのようなイベントを行ってること分かりました。


<アクタスホームページより>




普段は分割払い・・・
金利手数料部分がもったいないため、一切しませんが、


今回は、金利手数料が無料ということで利用させてもらいました。



あわせて、冬のセール中ということで、
通常よりも安く購入出来たこともあり、もうまとめて購入です。


(おいおい土地は売れるでしょうから、その時に残金はまとめて払います)





これで、年明けは外構と家電購入です・・・



家具類の購入でまとまったお金が出て行かなかったことで、外構と家電も話が出来る状態で年始を迎えることが出来ました。
(いやぁホント良かった!!)




さぁ本日は以上となります。


今年は、7月からブログを始め、そして沢山の方に訪問いただけて・・・本当にありがとうございました。


良いお年をお迎えください!!